本廣寺住職 寡聞の文

活動報告や行事案内、よしなしごとからよしアリごとまで

本廣寺住職 寡聞の文 イメージ画像

仏事

今日4月8日はお釈迦様がお生まれになられた日です。例年通り本堂に花御堂をお祀りしてお祝いします。先ほどもお参りして甘茶をお持ち帰りになられる方がおられました。今年はツツジが咲き乱れていたのでツツジが使われています。ピンクで蜷川実花感のあるお堂に(?)和歌
『花祭』の画像

お彼岸の中日は当山のお施餓鬼法要があるのですが、その中日にお葬式が入りました。19日が友引でしたので、そこを避けて20日の中日にお葬式をするという事になったんですね。新宮あたりは友引にお葬式はしないのが一般的ですが、地域によって友引でも気にせずお葬式をさ

昨日はお会式でした。子供の頃のお会式の記憶ですとすっかり寒くなった頃の行事という感じなんですがここ数年は暖かな日が多いです。昨日も法要後は汗ばむほどでした。ここのところコロナ患者増加のニュースもあってお供えだけ預けてお参りを控える方もいらっしゃいましたが
『お会式』の画像

最近は一時期ほど自粛の圧はなくなりましたが未だ外出には慎重になり葬儀や法事をどうするか迷う方は多いようです。当山では・スマホやパソコンのソフトを使った オンライン法要が出来る事・11月から4月頃の寒い時期に年忌があり心配な方は 法事の前倒しが出来る事(※別に
『オンライン法要』の画像

昨日は彼岸の中日・秋分の日、例年の如く秋のお施餓鬼法要をおつとめ致しました。秋分の日とは「先祖をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨とする日なんだそうです。元は秋季皇霊祭という宮中行事だそうで先祖やルーツに思いを馳せる大切な日といえます。近年は秋
『秋彼岸のお施餓鬼』の画像

↑このページのトップヘ