除幕前の塔を写しました。今日は木霊塔建立供養式に行って参りました。木を伐採する事への供養と得られる恵みへの感謝の為に新宮木材協同組合様が毎年行っている行事です。供養が始められた頃は本廣寺境内に塔を建立していましたが現在は木材会館の敷地に建てられています。
活動報告
施餓鬼法要をお勤めしました
昨日は秋彼岸のお施餓鬼をお勤めしまして、今回は幡水香の供養をお参りの皆様にも行っていただきました。いつもとは違ったお参りの仕方で、複数お待ちの状態だとご案内する私の方も手順を伝えるだけで手一杯になってしまいました。これがどういう供養なのかお一人ずつ説明す
お施餓鬼法要
本日、施餓鬼法要を無事おつとめしました。これは自分のご家族ご先祖だけを供養する法要ではありません。自分のご先祖だけでなく、全ての霊、餓鬼まで供養をする事で大きな功徳を積み、その功徳によって自分や先祖家族が救われる、という法要です。自分たちと関係ないように
土用丑のご祈祷
本日無事土用丑のご祈祷をおつとめしました。お灸を載せたほうろく皿をかぶり、頭に当てながらご祈祷を受けていただきます。万病封じや暑気払い、無病息災を祈願するものです。今回はあわせて新型コロナウイルスによる疫病の終息や罹患された方の平癒、世界全体の安穏と皆様
新年祝祷会(初詣)個別のお申込み受け付けております
皆様良いお正月をお過ごしになられたでしょうか。全ての方にとって素晴らしい一年になりますように。今年もよろしくお願い致します。あっという間にお正月行事が過ぎていきました。新年のご祈祷は地元の方にはほぼいつも通りお参り頂き帰省の方は少なかった、という感じでし