お彼岸の行事を終えて2週間ほど経ちました。
行事でコロナ感染など起こったらどうしよう・・・
と心配していましたが
お経まわりで伺ったお檀家さん、
お施餓鬼にお参り頂いた檀信徒の皆様とも
感染したという方は出ませんでした。
他の地域からもそういう話は聞こえてきませんので一安心です。
そしてお彼岸が済んだらもう秋。
新宮のお祭の時期です。
毎年10月15日のお祭の日に
新宮木材協同組合の木霊塔供養式が行われます。
それに先駆け、今日は昨年建立された供養塔の抜魂と
今年の供養塔になる木のお祓いに伺いました。

大変立派な木です。
これから一年、大切な役割を担います。
今年の供養式は新型コロナウイルス感染予防の為
供養の部分にフォーカスした形で
法要のみ行われるという事です。
京都の五山の送り火も今年は省略された形での開催でした。
観光客もなく火の数も減らして行われたわけですが
かえって「先祖を送る」という本質が浮かび上がって
心を打ったように思います。
今回の木霊塔建立供養も供養に絞った形で行われる事で
得られる気づきがあるかも知れません。
和歌山県新宮市にあるお寺 日蓮宗本廣寺
行事でコロナ感染など起こったらどうしよう・・・
と心配していましたが
お経まわりで伺ったお檀家さん、
お施餓鬼にお参り頂いた檀信徒の皆様とも
感染したという方は出ませんでした。
他の地域からもそういう話は聞こえてきませんので一安心です。
そしてお彼岸が済んだらもう秋。
新宮のお祭の時期です。
毎年10月15日のお祭の日に
新宮木材協同組合の木霊塔供養式が行われます。
それに先駆け、今日は昨年建立された供養塔の抜魂と
今年の供養塔になる木のお祓いに伺いました。

大変立派な木です。
これから一年、大切な役割を担います。
今年の供養式は新型コロナウイルス感染予防の為
供養の部分にフォーカスした形で
法要のみ行われるという事です。
京都の五山の送り火も今年は省略された形での開催でした。
観光客もなく火の数も減らして行われたわけですが
かえって「先祖を送る」という本質が浮かび上がって
心を打ったように思います。
今回の木霊塔建立供養も供養に絞った形で行われる事で
得られる気づきがあるかも知れません。
和歌山県新宮市にあるお寺 日蓮宗本廣寺