いよいよ今年も残すところ数時間となりました。皆さんにとってどのような一年だったでしょうか。ところで大晦日の日にお正月の準備をする時は毎年めちゃくちゃ寒いのでお昼になってから厚着してやってるんですが、今年は午前中から暖かく助かりました。途中からTシャツ一枚で
2019年12月
新年祝祷会のご案内
もう27日ですね。仕事納めの方も多いのでしょうか。一年間お疲れ様でした。私は31日にお正月の準備をしたら仕事納めという事になるのかなあ。まだお仕事が残っている方、頑張っていきましょうお寺は世間が休みの時がたいてい忙しいのですが、年末年始もそのパターンなの
チャリティミュージックソン
仲ノ町のオークワの入り口で近大新宮の生徒さんが募金活動されてました。ラジオ・チャリティミュージックソン、ラジオ放送局の加盟団体でやっている目が見えない方の為の、音の出る信号機に使われる募金のようです。クリスマスにエライなあと思います。朝寒かったですよー。
信仰の積み重ね
先日の記事では祈願をする時は強い祈りが大事だという事、その後はお礼参りを忘れないようにという事、そして継続的な信仰の積み重ねが大事。といった内容を書きました。ちなみに信仰の積み重ねってどうやるのって話なんですが基本は朝夕のお仏壇へのお参りですね。あとはお
お礼参り
先日、病気の平癒祈願をされていたご信者さんが退院出来たという事で、お礼参りに来て下さいました。重い症状のようでしたが無事回復され、ご家族も嬉しそうなお顔をされていたのが印象的です。毎日ご祈願を続けていた私もホッとしました。仏様の力、お経の功徳の力、そして